「転勤についてのアンケート」その2

 「のぞみ幼稚園が、インターネットにホームページを開設して1年がたちました(平成11年当時)。その間、アメリカ在住の卒園児から電子メールが届くなど、思いがけない、うれしいこともいっぱいありました。最近は転勤シーズンということもあり、入園についての問い合わせや、近くに公園はありますか、とか、買い物は便利ですかという、屋島(高松)についての情報、を求めるメールもきます。そこで、当園のホームページに「高松への転勤」という、皆さまの生の声を掲載するコーナーを作りたいと思います。

 そこで、高松への転勤で、良かったこと、悪かったこと、嬉しかったこと、いやだったこと、以前お住まいだったところとの比較(ショッピング、学校、環境、その他)や、転居前の幼稚園と当園との違い(当園の悪いと思うところも遠慮なく書いてください。そうでないと、ただの宣伝と思われてしまいます。また、ご意見によって、当園自体もより良くできると思いますので、)これから転勤してくる、後輩ママへのアドバイスとして、よろしくお願いします。」


「高松への転勤!○と×」その10

記入者のプロフィール(小2と年長組の子どもの母)

高松の○

左上がJOY、右下が屋島西小学校

買い物、銀行、病院と、徒歩や自転車で行けるので生活は便利です。

休日に足をのばすなら、公渕森林公園(車で30分弱)はおすすめ、自然がいっぱいで天気のいい日にお弁当持参で行けばのんびり過ごせます。

少し遠いですが、「さぬきこどもの国」(車で50分位)もおすすめ。レンタサイクルもあり子どもはとても喜んでいました。

高松の×

家の近くに子どもが遊べるような遊具のある公園が無いのが残念。うちの子は2人とも外遊びが大好きで、転居前は毎日暗くなるまで外で遊んでいましたが、こちらに引っ越して来て、マンションの前は国道で、交通量も多いし、近くに公園もないので、子どもだけで外で遊ばすのは心配で、家の中で遊ぶことが多くなりました。特に、息子は虫好きで、毎日、虫取りをしていましたが、マンションの近くは虫も少なく物足りないようです。

夜中に暴走族のバイクがひんぱんに走るのも気になります。

のぞみ幼稚園の○

制服がないのは、途中で転入する人に負担にならなくていいと思います。

前の幼稚園ではお弁当でしたが、こちらは給食なので、野菜嫌いのうちの子どもも少しずつですが食べられるようになったので良かったです。

私は幼稚園の間は、詰め込むような勉強はせずに、たくさん遊んで、いろんなことを体験して遊びの中から何かを学んでくれたらと思うので、こちらの園の伸び伸び育てる方針はうちの子にはあっていたと思います。

のぞみ幼稚園の×

園庭がもう少し広ければと思います。

また、給食を早く食べ終わっても、外に先生がいないと、外で遊べないからつまらないと子どもが言っていました。ケガとかを心配されてのこととは思いますが、前の幼稚園が自由に遊ばせてくれていたので、うちの子どもには物足りないようです。

1クラスの人数が多く、送迎バスを利用されている方が多いので、同じクラスの子どもたちの顔と名前が覚えられなかったのが残念でした。

*園長からのひと言

屋島はもともとは島でしたが、陸との間が埋め立てられ、現在では幅10メートルほどの川を間に残すだけとなっています。(その川は、海から海につながっていますので、その中ほどから、それぞれ両端の海に向かって流れています。それで相引川(逢引川)と名付けられています。)そのため、海あり山あり、国道ありで、屋島と一口に言っても、ほんの少しの住む場所の違いで印象は異なるものとなっています。山ぎわに住んでいる方は、この方とは反対に、虫(ムカデや蛇も)の多さに悩んでいるそうです。

園庭の広さについては、園児一人あたりの面積は、法律による設置基準の4倍以上あるのですが、もっと広ければ虫取りのできる雑草地も作れるのに…と思っています。1クラスの人数も昨年度は3歳児は16名前後、5歳児の一番多いクラスで28名でしたので、多すぎるということはないと思うのですが、前の幼稚園が少人数だったのでしょうね。

給食後の外遊びについては、安全管理上「だれか1人先生がいないとだめだよ」と決めています。フリーの先生が3人いますので、そんなにお庭に出るのを待たなくてもよいのですが、先生が食べ始める頃には、もう食べ終わってしまう子どももいますので…。建物が平屋であって、そして、もっと園庭が小さければ、一目で園庭を見渡せるので、先生がいなくてもかまわないと思いますが。


「高松への転勤!○と×」その11

記入者のプロフィール(会社員の妻)

高松の○

こちらの人は、ちょっとした親切にも反応してくれるので、生きる励みになっている。

母親が、周囲から受けるストレスが少ないので、子育てするには良いところだと思う。

高松の×

都会育ちで、田舎というものを知らなかったので、歩いていてもなかなか人に出会わない、公園に子供を連れていっても誰も遊んでいない、というのが淋しくて、子どもをどう育てたら良いのかが、なかなかわからなかった。

のぞみ幼稚園の○

先生方みなさん、給料のためではなく、子どものために努力されていて、子どもも喜んで通っている。

のぞみ幼稚園の×

延長保育がないので、職を見つけるのが非常に難しい。

*園長からのひと言

私も以前は東京の巣鴨にある絵本関係の出版社に勤めていましたので、最初の頃は時々上京して人ごみの中を歩くと、ほっとする気持ちもありましたが、今ではこちらのリズムになれてしまったのか、人ごみを歩くとくたびれてしまいます。

田舎は人が少ないから淋しいところ、都会は人がたくさんいても淋しいところ。

延長保育についてですが、最長17時45分までですので、フルタイムで働かれる方には対応できていませんが、夏休み等の長期休業日にも、お盆の期間を除いて、預かり保育を実施しています。


「高松への転勤!○と×」その12

記入者のプロフィール(一男一女の母)

高松の○

生まれは東讃(香川県の東部)ですが、屋島方面に住んで14年になります。私の家からは、スーパー、駅、公園など、すぐ近くにあり、とても便利です。ただ、小・中学校が少し遠いのが難点です。森林公園など少し足を伸ばせば色々ありますが、自転車で行ける距離の公園も数多くあります。サッカーをしたり、ぶらんこに乗ったり、鉄棒をしたり、とても楽しそうです。

高松の×

特にありません。

のぞみ幼稚園の○

思いっきり砂遊び、水遊びができることは、子どもにとってすごく楽しいことです。(家ではできないので)

年少、年中、年長の区別なく、どの先生とも遊べます。

給食も温かいものを温かいうちに食べられること。

のぞみ幼稚園の×

うめ組の部屋がさくら組より狭いこと。


「高松への転勤!○と×」その13

記入者のプロフィール(公務員の妻、小3と年長の子ども有り)

高松の○

引っ越してからすぐに近所の人たちと仲よくなれ、子どもたちもお互いの家を行き来する友だちがたくさんできた。用事があるときなど、気軽に子どもを預かったり預けたりできるのがとっても助かる。

高松の×

夏の蒸し暑さには閉口した。

以前住んでいたところより、物価、特に野菜類が高いのと、水がおいしくなかった。

のぞみ幼稚園の○

子どもたちがのびのびと遊んでいる。

自分のやりたいことを自分で見つけることができている。

卒園前の発表会での、ハーモニカの演奏、オペレッタはとっても良かった。

子どもたちはすごく成長してました。

のぞみ幼稚園の×

4月は給食がなくて、半日保育なのがちょっと大変。以前の幼稚園では入園後すぐに給食がありました。水曜日も給食がありました。

もうひとつ、延長保育があるといいのですが…。

*園長からのひと言

こちらは、朝凪夕凪(あさなぎ、ゆうなぎ)といって朝夕ぱったりと風がやんでしまう時間帯があります。夏は蒸し暑いですね。都会もビルの谷間など、建物の外は蒸し暑いと思いますが。

4月上旬(新入園児が入園してから1週間)は新入園児に無理がないようにと半日保育にしています。

延長保育についてですが、まだ、フルタイムで働かれる方には対応できていませんが、夏休み等の平日にも、預かり保育を実施しています。


「高松への転勤!○と×」その14

記入者のプロフィール(年中組と1歳の子どもの母)

高松の○

「高松って何処ですか?」と訊かれたときは、いつも私が「讃岐うどんで有名なところ」というと、すぐ皆さんわかってくれます。親戚や知人にうどんを送ると、「うどんは讃岐うどんが一番」と言われると嬉しいです。

高松の×

屋島の辺りは公園と言えるような公園が少ないので、小さな子どものいる家庭はちょっとかわいそう!高松市民として行政に言いたいのですが、「もっと子どもたちが遊べる場所、環境を増やして下さい。」

のぞみ幼稚園の○

制服が無いので、子どもがいつでも思いっきり楽しく遊んでいる様子がわかりとてもよいです。降園前の時間など、年少から年長組まで一緒のお部屋で、お話を聞いたり、紙芝居を見たりしていて、「みんな一緒」という雰囲気がすごく好きです。

のぞみ幼稚園の×

特にありません。

*園長からのひと言

先日、高松空港で「讃岐うどんの旅ご一行様」という旅行の団体を見かけました。おいしいお店はたくさんあるので、「どこのお店がおいしい?」と尋ねられても返事に困ってしまいます。香川県人は、ひとそれぞれ、うどんには一家言持っているので、うどん談義にはことかきません。冷凍うどんは、普通のうどんとは材料が異なるので、ホンモノのうどんではない!と、おっしゃるかたもありますが、鍋料理の最後には最適ですね。


「高松への転勤!○と×」その15

記入者のプロフィール(商社マンの妻、小1、年少、1歳の3人の子どもの母)

高松の○

気候がおだやかである。

生鮮食品が豊か。

自家用車があれば、ショッピング、レジャーなど短時間で行きやすい。

やっぱり高松はうどんが一番おいしい。

高松の×

転居前に住んでいたところは、一軒家で地元の人に囲まれていましたが、とても仲良くしてくれました。こちらも同じく一軒家で地元の人も多いのですが、昼間はほとんど留守が多く、近所で親しい人がいません。幼稚園に入るまで、子どもも遊び相手がいませんでした。

高松は水不足に悩まされると、まわりの人たちに聞かされてやってきました。県外の人のイメージするところの1つだと思います。

のぞみ幼稚園の○

教育方針というのでしょうか、子どものやりたいことをさせる、自由である、子どもの芽を伸ばすようにしてくれる、おしつけない、など。上の子が入園してから4年たちました。最近、他の幼稚園に子どもを入れてらっしゃる方から、「のぞみ幼稚園の自由にはポリシーがある」という一言で、「のぞみに入れて良かった」と、思ってしまいました。

自然に恵まれていること。朝、子どもを園まで車で送っているのですが、車から出たときの空気が、住んでいる所(木太町)と違って、新鮮、おいしい、四季の香りが楽しめる。

転勤してきたとき、会社の方で、10年ほど木太町に住まわれて、すっかり木太町ファンになられていて、それで木太町をすすめられたのですが、辺りは田んぼと家ばかり、公園は遠く、緑の樹木が少ないところです。ところが、子どもが、のぞみ幼稚園に通うようになって、目の前に山があり、たんぽぽの咲く土の道を歩き、時には東照宮の長い階段を上って、町を眺めたり、どんぐり拾いをしたり、「わら家」でうどんを食べたりしました。

幼稚園の生活でも、近くを散歩したり、山に登ったり、自然にふれること、緑の中で生活することが多くなって、子どもにとっては、いいことだなと思いました。

のぞみ幼稚園の×

のぞみ幼稚園が初めての幼稚園なので、比べることができません。

特別、ここが良くないといったところが、今のところ見当たりません。

*園長からのひと言

高松は、何年かおきに水不足にみまわれます。飲料水はなんとか確保できても、トイレが使えなくなることが一番困ります。前回の水不足の時には、全国各地の知人が、各地の名水を送ってくださったのですが、お風呂やトイレに使うわけにもいかなくて…。幸い、幼稚園は夏休みがありますので、なんとか今までしのいでこられましたが…?
平成16年には、相次いで台風がやってきました。当園も30年ぶりに、床上浸水しました。


「高松への転勤!○と×」その16

記入者のプロフィール(夫、メーカー勤務。男の子2人)

高松の○

うどんがとても安くて美味しい(夫の昼食代が安くあがる)

同年齢だけでなく、近所の少し大きい子どもたちが、うちの子どもたちをとても積極的に受け入れてくれて、淋しい思いを全く感じなかった。(前の勤務地のお友だちのことをすぐ忘れてしまった。)

「こんぴら歌舞伎」あんな近くで役者さんを見られるなんて…失神ものです!

高松の×

行楽地や施設が無い!

栗林動物園に行ったとき、子どもが「こんなの動物園じゃない!」とすねて、おこって、大さわぎしました。でも、動物は臭い、汚いということを知ることができてよかった。

転居前に続けていた習い事の教室が無い。

公共の交通機関がとても不便。

高松の人って最低と思ったこと!(今でも思っている。)…どこでもバーベキューをすること。桜の花の下でしてるのを見た時、ここは最低だ、この人たちは日本人じゃないと思った。桜の花と、あの煙は合わない。花が汚れそうで、とても不愉快。桜の花が咲くと、早く転出したいと思う。

のぞみ幼稚園の○

先生方に余裕があるように思う。(先生に余裕がないと、先生のストレスがまわりまわって子どもにかえってくることになる。)

あれこれおしつけて教え込まない。(あれこれやることが多くなると、子どもにとっても負担が増える。興味が持てれば良いが、そうでない子どもにとったら、幼稚園が苦痛になってしまう。)

先生がかわいい……!

高い制服がない。(高い制服を着ても似合わない子どもがいたりして…)

のぞみ幼稚園の×

給食のメニューがワンパターン!

以前通っていた園で、給食のパートのおばさんをしていました。時給はとても低かったのですが、休園の日は必ずお休みというのはとても嬉しいことでした。それに仕事を終わって子どもと一緒に帰ることができるのもとても嬉しいことでした。はし、スプーン、コップは家からの持参でしたので、後片付けも楽だった。

もう少し保育時間が長ければよいと思う。

*園長からのひと言

給食のメニューについては、大阪でのO157の事件以来、すべての食品に火をとおしていましたので、このアンケート当時は、メニューが限られていましたが、平成18年度から、電解水による殺菌設備を導入し、生野菜や果物等もメニューに加えることができるようになりました。

当園の給食は、調理師免許を持った調理師2名、補助の方1名の計3名で調理しています。調理師さんが、うどんのだし等も煮干しと、かつおぶしで手間をかけて作っているので、おいしいですよ。


「高松への転勤!○と×」その17

記入者のプロフィール(年中組と生後3カ月の子どもの母)

高松の○

住みなれた土地を離れて、主人の転職のため香川へ引っ越して来てから1年過ぎました。良かったことは、ご近所の方に恵まれていることです。そして、豊かな自然を身近に感じて暮らせることです。

おすすめスポットは、三木町文化交流プラザです。図書館をよく利用します。また、コンサートや話題の映画も楽しめます。

高松の×

交通が不便なこと。転居前は歩いて10分くらいで、買い物も、役所も、病院もあったが、こちらでは、車が無いとどうにもならない。ペーパードライバーだったため、それに、下の子どもが小さいため、思うようにいかず、いまだに苦労しています。

のぞみ幼稚園の○

引越の際、3つの幼稚園を見て回りました。のぞみ幼稚園の、のびのびとした教育、そして暖かい雰囲気に魅かれ、この園を選びました。毎日、楽しそうに通う子どもの姿を見ると、やはり選んで良かったと思っています。バスの送迎や給食のあることも親としては大変助かっています。

のぞみ幼稚園の×

特にありません。

*園長からのひと言

三木町には、香川大学医学部があり、高等学校も新設され、また、文化交流プラザ等の文化施設も整備されてきました。冬季にはスケートリンクもあります。住環境はとても良いところだと思います。

ただし、当園と三木町とは直線距離では5キロメートルくらいなのですが、路線バスが1日に数本しかありません。また、電車で来るには、一旦、町の中心部にある瓦町まで行って、乗り換えてV字に戻ってくるようになりますので、1時間くらいかかってしまいます。


その1へ  戻る

幼稚園の選び方   へ

香川県私立幼稚園連盟へ

近隣の公立幼稚園一覧へ

香川県保育所情報  へ

全日本私立幼稚園連合会

 

もくじに   戻る

のぞみ幼稚園のトップページに戻る